「テルアビブでの反政府デモ:警察の放水砲と逮捕

しゃろむ!アイです🫐

今回はまた戻ってきたイスラエルの大規模デモについて紹介します!

10月7日の戦争開始前まで、毎週土曜日の夜テルアビブのカプラン通りで行われた板。反政府の大規模デモ。

以前、日本語でも紹介されていました↓

www.bbc.com

戦争がはじまり一時期収まっていましたが、昨日2月24日土曜日また再開されました。

 

概要

10月7日以来初めて、法革命に反対する抗議者らがテルアビブのカプラン通りでデモを行った。 テルアビブでは数千人が選挙を要求するデモを行い、その一部がカプラン通りを封鎖した。 警察はメイスを使って彼らを避難させようとしたが、少なくとも6人の抗議者が逮捕され、抗議活動は他の大きい交差点でも行われた。

カプラン通りで数千人規模のデモが行われている間、警察は10月初旬以来初めて、デモ参加者に対して放水砲を使用したほか、騎馬兵も使用した。これに対しデモ参加者は交通を妨害し、道路に座り込んだりした。

テルアビブでのデモは、最近毎週土曜日に全米で行われている数多くのデモのうちの一つである。 カプラン通りでデモが起こらないようにするため、警察は抗議グループのメンバーがカプラン通りでステージを使ってデモを行うことを許可しなかった。その結果他の抗議グループのメンバーがスピーカーなしでそこでデモを行った。

放水砲はデモにおける警察の取り調べの素晴らしいツールとなっているようで、カプランでは法定革命に反対するデモ参加者数名が逮捕され、警察は放水砲を使って彼らを立ち退かせようとした。

 

放水砲

現在のイスラエルではどんどんデモへの締め付けが強化されています。以前までは、こういった放水砲や騎馬隊が出動することもありませんでしたし、デモを行う許可も事務的な手続きだけでした。現在は当たり前のように、放水砲と騎馬隊があたりを囲み、警官の数も回数を重ねるごとに増しています。昨日のデモには、申請はしたが政府から許可は出なかったということで無理やりデモを進める形になっていました。こうして、デモを行う側もどんどん過激化しているのが現状です。

www.msn.com (デモの様子 動画)

 

ここで、繰り返し出てくる放水砲について、

放水砲(ほうすいほう、英語: water cannon)とは、警察や沿岸警備隊が暴徒などを鎮圧をするために用いる非致死性兵器のひとつ。高い圧力をかけて水を吹き出し、対象者の行動を阻止する。威力は非常に高く、放水が直撃した場合には人が打撲を負ったり、転倒するほどである。(byうぃき)

なのでデモに参加した人が放水砲に当たってしまい怪我をし、入院するケースも珍しくなくなってしまいました。

現在はハマスの拉致を乗り越え、解放された人がデモに参加し。警察から受けている扱いがひどすぎると大きく話題にもなっています。

אילנה גריצווסקי ששוחררה משבי חמאס בקפלן, תל אביב

MSN

今だ解放されていないパートナーの解放を求める元拉致被害者。放水砲を浴びた直後の写真とされています↑

イスラエル世論

戦争が起こってしまった責任があると考え、このまま国を任せられないとし即刻辞任そして内閣解散を求める声が多く上がっている一方で。現在戦争中に選挙をしたらまた以前のように内部に亀裂が発生しうまく戦争を指揮できないと指摘する声も多くあります。

内閣解散を支持する声としては、現在首相のネタニヤフは国ではなく自分が抱えている裁判を見越しての身の安全だったり政治的な地位ばかりを考え、イスラエルのための戦争をできる状態にないという声もあります。

反対に、今選挙を行ってしまうと長い間政治的にすごく不安定だったイスラエル、三年間で約四回の選挙が行われていました。現在外部に戦わないといけない相手がいる状況でやっと正常に動き出している内閣を解散させてはならないとする声があります。

 

デモをする権利

デモの自由の範囲が毎回議題に上がるイスラエル。道で看板やメッセージを掲げているのはいいが、大きな同をの封鎖はだめといった声やそれを禁止する権利はなくこれも民衆の権利だと主張する声。本当に様々です。

多くの人の生活の妨げになる行為、通勤ラッシュの道路を封鎖するなどは規制してもいい範囲だと思ってしまうのですが、それもまた意見が分かれるものです。

どこまで規制するかもありますが反対に、どこまで強硬に取り締まるのかという問題も合わせて生じてきます。

難しいですね。

今回は以上です。ありがとうございました アイでした($・・)/~~~

おまけ

現在試験に向けて勉強中の私。その一環で語彙も覚えうのですがその中にあったひとつ。

ביד קשה = 硬い手で(直訳)」意味としては、厳しく、強固に といった感じです

f:id:AI-IS-life:20240225215116j:image

その際の例文が:

ראש הממשלה הצהיר כי יש לנהוג ביד קשה נגד כל הפרת סדר שיגלו המפגינים.

首相は、デモ参加者が何らか規制を乱した場合には厳しく対処すべきであると述べた。

こんなとこにも浸食されている… 

この問題が如何にイスラエルにとって大きく、様々なところにまで影響を与えているのかが見えるかと思います(;°-°;))) こわい